ヘアカラー。明るさ別オススメカラー剤
今回ご紹介させて頂くのはルッソのオススメするカラーのスタイルになります!!
今、SNS等で様々なカラー剤の名前を目にすることが多いのではないかなと思います!!
そこで明るさや色別にオススメのカラーを書かせて頂きます。是非参考にしてみて下さい
まず明るさから説明していきます!!
明るさの事をよく、明度だったり、トーン、レベルなとで表現します。
よく美容師さんに○レベルまでだったら職場は大丈夫ですか!?など聞かれたりするのではないでしょうか。そこで、、、簡単にご説明♪
まず大体明るさは1~20の間で表記されることが一般的です。
数字が低いほど暗く、高いほど明るくなります
1~3レベル。ほぼ漆黒になります。光に透かせみても透明感などありません!!その代わり色味が沢山入ってます。
4~6レベル。日本人の元の明るさが大体このあたりになります。地毛なのに明るい子なんかは6レベルあたりだったりします。
7~8レベル。ダークトーン。暗髪などがこのあたり。色味も感じるし明るさも感じれる。働かれている方で髪色に制限があるかたはだいたい7レベルが多いんじゃないでしょうか?
9~11レベル。このあたりから透明感を感じれます。流行りの外国人風カラーなんからこれくらいの明るさがないと難しいです。
12~15。かなり明るいです。髪質によってはカラー剤では15レベルは難しかったりもします。14くらいの明るさがカラーで出来る限界点。それ以上はブリーチになります!!
・低明度のカラー【7レベル程度までのカラー】
3レベルのグレーパールを配合して染める!!
深めのグレーを混ぜることで深みと艶がとてもでます!!流行りの寒色系の深めカラーになるので、流行にもマッチ♪秋・冬にオススメのカラー
退色が気になる方にもすごくオススメです!!
色持ちは抜群です!!
・中明度のカラー【8~11レベル】
この中明度でのオススメはイルミナカラー
日本人特有の赤味やオレンジ味を綺麗に消してくれるという点と、カラーによるダメージを8割抑えてくれます!!
Instagram等のSNSでも大人気のイルミナカラー。
特にオーシャン(アッシュ)とフォレスト(マット)とヌード(グレー)この三種類は、かなり寒色系によってくれるので今の流行りにピッタリです。
イルミナカラーの記事について更に詳しい説明はこちら!!
・高明度のカラー【12レベル以上】
明るいカラーのダントツのオススメはアプリエカラー!!
【ハイ透明感】が売りのカラー剤で透明感抜群!!更に色味も抜群!!
従来のカラー剤は明るいカラー剤の薬になるほど、明るくするための成分を多くいれるので色味が薄くなるのですが、このアプリエカラーは明るくても色味が濃いです。その秘密は下にあるアプリエカラーの記事で是非ご確認ください。
ハイライトやグラデーションカラーなんかもとても綺麗でオススメです!!
アプリエカラーの技術力ついて更に詳しい説明はこちら!
今回は明るさ別にオススメのカラーを紹介させて頂きました。
個人的にオススメなんですが、、、
グレーパールを混ぜた、低明度のカラーが秋冬はオススメになります!!
カラーの時に参考にして頂けたらなと思います!!
これからもカラーの記事を上げていくので是非ご覧になってください。
カラー料金
カラー6500
イルミナカラー7500
アプリエカラー7500
になります!!
カラーのみの場合別途シャンプー代金1000円を頂いております。
0コメント